youtubeチャンネル・note執筆スタート

代表の登です。
2024年夏は、歴史的な連続猛暑日だそうで、ほんと暑いですね(まだ1週間続くみたいですが。。汗)
でも、朝・夕は少し涼しくなってきた体感があり、短かい秋が始まりそうですね。。

すでにFacebookなどで散々撒き散らしておりますが(報告遅い。。汗)、2024年6月よりYoutubeチャンネル
「ノボリの能書き」を配信開始しました。。なんと予想外のチャンネル登録をいただき
びっくりしております。ありがとうございます!!❤️

2022年にも、youtubeチャンネル「Rich testy bar コイのぼり」も配信開始しております。こちらは番外編の収録のみで止まっております。(M野さん、その節はありがとうございました!)
理由は、ゲストを呼んでトークする番組なんですが、事務所が遠くて、皆さん気が進まないようなんです。。でも収録後、タダ酒をプレゼント(草加駅近辺の飲み屋ご招待)致しますので、僕とトークというより、喋りたくてしゃーねぇ。。って方がいらっしゃれば、どうぞお声がけください。w
ゲストの職種はなんでもOK。できれば弊所と同業種以外がおもろいかも。。。デザインをクソミソに言ってくれる方が良いかも。。ww

それと、noteでも執筆を開始しました。2回しか執筆しておりませんが。。。w
1回目→「初!Noteです。みなさま、初めまして!」
2回目→「プラニングと記憶の道具」
noteの方は、このブログとは違って日常的に感じた仕事のことや生活のことなど、1人の初老男子の思いつきやこだわりなどを中心に執筆することにしております。「素のノボリ」の戯言ですね。。w

こんなことをドカドカ始めた理由は。。。
1、危機感。
2、自分らしい(弊所らしい)デザインエンジニアリングの表現と活用方法を促したい。
3、デザインの実学を知ってもらいたい。
4、ノボリを知って欲しい。
ということでして、4番はどうでも良いですが、20年培ってきた実績と経験と先見性から、経済的産業のちょっと先を僕なりに覗いてみて感じることとか、ビジネスチャンスに繋がるイノベーションとかを僕なりにお伝えしたいな。。と思っています。
あとね。。デザインの実学を特に中小企業の経営者に聞いてもらいたいですね。デザイナーって評論家であり文化人であり哲学者ですから、話が難しいところがありますよね。。僕もそういう要素が強い人間なのでわかります。
ですが、その難しい話を噛み砕いて、企業経営者が日々意識されている収益性とデザインの関係性はどう考えるのか?デザイン投資効果は何年でペイできるのか?(本来、ペイすると考えるのが?ですが)など「実学」でデザインと経営を括り付けた話をメインに面白おかしくお伝えしていこうと思います。

デザインという解釈は様々で、大きく言えば文化的、倫理的な「人」をベースにモノ、コトを考えていきますが、日本流ビジネスは対費用効果の予測だったり、市場発展性という「金」がベースでモノ、コトを考えていく感じですので、この配信や執筆を読んでいただいた方々には「デザイン」と「ビジネス」の社会性合致点が見えてくれるといいなぁ。。と思います。
そう感じていただけるよう日々精進いたしまする。。w

では、youtubeチャンネル登録とnoteの「スキ」とフォローお待ちしております!!

ノボリ拝

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

この記事を書いた人

目次