おはようございます!ブログでこの言葉を使うのは初めてかも。。ww
ホームーページって、定番な情報伝達のツールですよね。)
うちは技術開発、デザインの会社ですが製品開発をやっていると、その流れでマーケティングツールもそのまま頼まれる、または提案する(出た!詐欺師!w)こともよくあります。
そこで問題なのが「請負金額」です。
だいたい、ホームページで「請負金額」という事態、本来はおかしいと思いませんか??
日本人は対価物にはお金を払う意識がありますが、人の価値、意識価値にはお金を払わない傾向がありますね。。その意識が結局日本を悪くしたんだけど。。
まぁ、それは置いておいて、ホームページの場合はPCやスマホ、タブレットで閲覧ですので、それも大した変わらない見た目になっていると思います
せいぜい、トップページが静止画かFlashか?です。
だから物を買う意識で見ている世間の方は、どれも同じ金額に見えるわけです。
中身ぜんぜーーーん違うから。。
「Web広告のHPみたいに見えるもの」を作るのか「データベースとしてのHP」なのか?
でゼロ2つ位金額が違います。
「人が更新しなければ変わらない」ものを作るのか?「常に自己判断で変化していく(AI)」ものを作るのか?
でゼロ3つ位金額が違います。
この辺の話が通じるようになり、1回作って終わりではなく、継続的に変化させていく「会社の発展模様」的、Webサイトを目指すべきですね。
そう思いませんか??
自分(会社)の価値にこだわりましょうよ。。。みなさん。